2002年 |
◆任意団体「あいちCAP」設立 以後 県内の市町村、県内外の児童養護施設からワークショップの委託を受け、CAPプログラムを多数実施 ◆豊山町より「安心安全講習会委託事業」を委託される(全保育園)( 〜2011)(全小学校)( 〜2019年) |
2003年 |
◆岐阜県より「児童虐待防止地域組織促進事業」を委託される |
2004年 |
◆高浜市港小学校区の幼稚園・保育園・児童センターにて実施 ◆土岐市より「児童虐待防止地域組織促進事業」を委託される(〜2007年) |
2005年 |
◆長久手町(現・長久手市)より委託される(全小学校)(〜2013年) ◆甚目寺町より「児童防犯講習委託業務」を委託される(全小学校)(〜2009年) ◆高浜づくり市民会議より委託される(1中学校、全小学校、保育園、幼稚園)(〜2016年) ◆清須市より委託される(全小学校) ◆愛知県子育て支援課「みんなで子育て推進モデル事業」委託事業協働実施 ◆名古屋市男女平等参画推進センター 「市民活動助成事業」に選定され ・「メグヒックリングさんの科学・健康・安全の性教育講座」 ・「心とからだのワークショップ」実施 ◆「CAPスペシャリスト就学前プログラム養成講座」CAPセンター・JAPANと共催 |
2006年 |
◆愛西市より「CAPプログラム(児童防犯講習)事業」を委託される(全保育園・幼稚園)(〜2014年) ◆日進市より「子ども安心安全ワークショップ委託事業」を委託される(1校)(〜2007年) |
2007年 |
◆西尾市より委託される(7小学校*市の半数)(〜2010年) ◆豊田市より「児童虐待防止プログラム実施業務」を委託される(小学校・幼稚園・保育園*現・こども園)(〜現在) |
2008年 |
◆刈谷市1小学校、名古屋市2小学校、1幼稚園、保育園にて実施 ◆公益信託 愛・地球博開催地社会貢献活動基金助成事業「子育て支援者のスキルアップ3回講座」を主催 ・講師:甲津 貴央さん、田中万里子さん、森田ゆりさん ◆高浜市より「地域人権啓発活動活性化事業」を委託され、全園でのワークショップと ・講演会「すべての子どもに安心・自信・自由を!」開催 講師 森田ゆりさん ◆愛知児童総合センター事業「子育てフェスタ」に参加 ◆「 CAPスペシャリスト養成講座」CAPセンター・JAPANと共催 |
2009年 |
◆高浜市「たかはま子ども市民憲章普及啓発事業・笑顔の写真展」にあいちCAP賞を提供 (〜2016年) ◆名古屋市1小学校、3幼稚園・保育園にて実施 |
2010年 |
◆刈谷市2保育園、名古屋市2保育園にて実施 ◆刈谷市子育て支援課(現・子育て推進課)「要保護児童対策地域協議会研修会」講師(〜現在) ◆「CAPスペシャリスト養成講座」CAPセンター・JAPANと共催 |
2011年 |
◆岡崎市より「児童虐待防止プログラム実施事業」を委託される(小学校・幼稚園・保育園)(〜現在) ◆日進市より「子どもの権利普及啓発事業」を委託される(全小学校) |
2012年 |
◆半田市より「児童虐待防止プログラム委託事業」を委託される(小学校・幼稚園・保育園)(〜2013年) ◆ 12月21日 愛知県より特定非営利活動法人に認証される |
2013年 |
◆ 1月11日 登記を完了し、「特定非営利活動法人あいちCAPプラス」設立 ◆ 3月10日 法人設立記念講演会「子どもの視点」開催 講師 多田 元さん |
2014年 |
◆3月13日 講演会「地域で子どもを守り育てる」開催 講師 石田 公一さん ◆4月18.19.20日「子どもへの暴力防止のための基礎講座」CAPセンター・JAPANと共催 ◆5月9.10.11日「CAPスペシャリスト養成講座」CAPセンター・JAPANと共催 |
2015年 |
◆8月25日 講演会「学校におけるいじめはこうすれば防げる」開催 講師 折出 健二さん |
2016年 |
◆6月18日 講演会「もっと自分を好きになる」開催 講師 北村 年子さん ◆8月31日 研修「デートレイプを考える」開催 講師 木下 薫さん ◆11月11日「Wen-Do講座」開催 講師 福多 唯さん |
2017年 |
◆7月22日 映画上映会「さとにきたらええやん」開催 |
2018年 |
◆11月10日 講演会「SOSを出せる町」開催 講師 杉山 春さん ◆知立市教育委員会より「児童虐待防止プログラム実施業務」を委託される (〜現在) |
2019年 |
◆5月17.18.19日「子どもへの暴力防止のための基礎講座」CAPセンター・JAPANと共催 |
2020年 |
*団体設立以降、愛知県、岐阜県、静岡県の児童養護施設で児童養護施設プログラムを実施 (2020年度は4施設にて実施) |
2021年 |
*児童養護施設・児童心理治療施設で児童養護施設プログラムを実施 (2021年度は7施設にて実施) *2022.3現在 子ども 72,685人 大人 43,682人 ワークショップ参加累計実績 *その他 短期大学、大学、大学院、教育委員会、民生・児童委員、主任児童委員、 行政職員向け、児童相談所職員向け研修会などでの研修講師を務めている |