人権意識 | 生きていくのに必要な「安心・自信・自由」の権利を知り、 「自分たちはこの権利を持った大切な存在である」と思う気持ち | |
エンパワメント | 子どもがもともと持っている力を発揮し、 問題を主体的に解決できるような関係性を作っていくこと | |
地域 | 子どもの安全のために、学校、家庭、地域が協力して 子どもをサポートするための積極的な働きかけをする |
教職員・親・地域のおとなとして・・・子どもを支える立場にある おとなが、子どもの人権、子どもへの暴力や虐待、支援のあり方 について、正しい知識を持つことはとても大切です。 子どもワークショップを体験しながら、暴力から子どもを守るために 何ができるのかを考えます。 子どもへの暴力をなくすには、子どもの周りのおとなたちの 共通理解と連携が大変重要です。 そのため、おとなワークショップは単独でも実施できますが、 子どもワークショップ実施の際には、おとなワークショップの 実施が必要となります。 |
教員向けワークショップ 虐待防止の知識・子どもへの対応など、子どもを孤立させないために 学校にできることを伝えます。 保護者向けワークショップ 子ども自身が身を守る力を引き出すために 周りのおとなが子どもたちを支える方法を学びます。 *人数に制限はありませんが子ども(乳幼児を除く)は参加できません |
||
わたしたちはみんな、安心して、自信を持って、自由に生きる 権利を持っています。 子どもワークショップでは、いじめ・連れ去り・性被害の3つ の役割劇を通して、子どもが権利を奪われそうになったら 何ができるかを、子どもと一緒に話し合いながら共に学びます。 プログラムは子どもの発達に合わせ、怖がらないように、 楽しく学ぶ工夫がされています。 参加した子どもたちは、自分の権利や友達の権利を守る力が 自分の中にあることを知り、勇気を得ます。 子どもワークショップの内容・流れ 子どもの権利とは 「安心」「自信」「自由」について 役割劇&子どもたちとの話し合い いじめ(子ども同士の暴力) 誘拐(知らない人からの暴力) 性暴力(知っている人からの暴力) 先生に話す役割劇 信頼できるおとなに相談する 先生役は担任の先生に トークタイム 復習、練習、相談の時間 *学校では1クラス単位で実施します *就学前は15名程度まで実施します *就学前は人形(写真)を使います |
||
資料請求・実施費用についての ご相談・お問い合わせは下記まで あいちCAPプラス事務局 豊田市東山町四丁目1117-85 TEL:0565-89-5026 FAX:0565-80-4930 e-mail:aichicapplus2002@gmail.com |
||