戻る

2007.5.18更新

愛知万博

愛・地球博記念公園「モリコロパーク」の今      
                             
 


                     駐車場 普通車1日500円

          
愛・地球博記念館(旧迎賓館)

      
モリコロパーク案内掲示板          観覧車は健在(近くにモスバーガーがあります)


 
愛知県児童総合センター(旧ロボットステーション)

基本的なつくりは変わっていません






グローバルコモン5付近

(アフリカ大陸、オーストラリア、シンガポール、マレーシア、タイ、フィリピン、インドネシア等のあった場所?)


中央建物は当時レストランやお土産が売っていた場所のようにみえますが・・・只今工事中のようです












旧企業パビリオンゾーンA付近
手前駐車場は、万博開催中「EXPOホール」辺り?

バス駐車場は「三菱未来館もしも月がなかったら」「ワンダーホイール観覧車」「JR東海超電導リニア館」辺り?

奥は、「ワンダーサーカス電力館」「メインゲート」辺り?

左、高架はリニモ、屋根は「愛・地球博記念公園駅」

写真右側(道路の右手)は「グローバルループ」が走っていた場所?









愛知県児童総合センター(旧ロボットステーション)から見て、旧グローバルハウス(オレンジ・ブルー・マンモス)や「愛・地球広場」方面?

正面の茶色建物は、愛・地球博記念館(旧迎賓館)

赤い屋根の右の建物は
現在、「モリコロパークショップ」(お土産やさん)

道の右側に沿って「グローバルループ」が走っていたのでしょうが、今は面影もありません。








         

「モリコロパークショップ」





   

 




万博開催中の写真です


           グローバルループ (グローバル・トラム)


 













接客ロボット  アクトロイド






          ロボットステーション
         

                       

     警備ロボット ALSOKガードロボ















中央は広場で、子供連れが遊んでいます

空いているように見えますが
この日の入場者数は10万人くらいいました
とにかく広いですが、人気のあるパビリオンでは
長蛇の列です。

夜の風景


 トヨタ館最終のキャンセル待ちで
1時間並んで見てきました


i-unit










Ai-TRUCK              MTRC
           (モーター・トライアスロン・レースカー)
  
             トヨタ館



以外と知られていない
ロシア館のマンモス
                      夜の日立館
 












           


先日、グローバル・コモン4で各国のビールを飲んできました。
 ベルギー館、チェコ館、リトアニア館、ポーランド館とハシゴをし、
どこもビール自慢の国が多く、微妙に料理やビールの味が違うので
その国に行った気分で楽しめます。
 レストラン店員の人柄も国によって様々なので
最後は酔っ払いなりに勉強になりました。
 締めは、コモン3のドイツ館まで行ったのですが
万博閉館ぎりぎりにも関わらず、イギリス人やドイツ人が
食事を楽しんでいるのには驚きました。
ビールの追加をしようとしたら、きっぱり断られてしまいました。

戻る