年忌法要(法事)を勤めるにあたり ・・・


1、まず、お内仏の総掃除をしましょう。
(仏具を全て外に出して掃除をします。お磨きをするのが望ましいでしょう。)

2、打敷(うちしき)をご本尊の前の上卓(うわじょく)・前卓(まえじょく)にかけます。
祖師前(親鸞聖人)や御代前(蓮如上人)の御影の前に卓がある場合はそちらも
打敷をかけましょう。
(打敷は、どの尊前も報恩講等法要時に掛けるものです。平常時は掛けないので
外しておきましょう。)

3、お花は、松などを真にして季節の色花をさします。
上卓の華瓶(けびょう)には浄水を入れるもので、樒(しきみ)をさしておきます。

4、供笥(くげ)に「杉盛り華束(けそく)」または「白餅」をのせお飾りします。

5、蝋燭は朱色(いかり型)を用意しましょう。


※写真等はお内仏の中には入れません。

※法名は過去帳または、お軸にしてお内仏の内側側面に掛けます。
当派では繰出し等お位牌は使用しません。

※お内仏に入れるなお供えは華束またはお餅が基本です。
その他のお供えはお内仏に入れず、外に卓をもうけて
その上にお供えすると良いでしょう。
お酒等もお内仏には入れません。


※その他、肩衣、念珠、正信偈の本。
お内仏の焼香用お香や燃香用の線香が十分あるか確認しておきましょう。
親族焼香用の香炉やお香、焼香する為の卓があるか、
または場所が狭い場合、回し焼香にして、お盆等を用意するのもよいでしょう。

※準備の段階で足りないものがあったり、他わからない事があれば
お手次のお寺にお尋ね下さい。


※年忌を行う年は地域によって多少違うことがあります。
(目安になるように下の表をつくりました。参考にしてください。)



参考資料
『真宗大谷派お内仏のお荘厳』
名古屋教区教化センター発行


年忌早見表その1
(表の値は没年を表しています)
和暦変換表
実施年 1周忌 3回忌 7回忌 13回忌 17回忌 23回忌 25回忌 27回忌 33回忌 37回忌 43回忌 47回忌 50回忌
H30(2018) H29 H28 H24 H18 H14 H8 H6 H4 S61 S57 S51 S47 S44
H31・R1(2019) H30 H29 H25 H19 H15 H9 H7 H5 S62 S58 S52 S48 S45
R2(2020) R1 H30 H26 H20 H16 H10 H8 H6 S63 S59 S53 S49 S46
R3(2021) R2 R1 H27 H21 H17 H11 H9 H7 H1 S60 S54 S50 S47
R4(2022) R3 R2 H28 H22 H18 H12 H10 H8 H2 S61 S55 S51 S48
R5(2023) R4 R3 H29 H23 H19 H13 H11 H9 H3 S62 S56 S52 S49
R6(2024) R5 R4 H30 H24 H20 H14 H12 H10 H4 S63 S57 S53 S50
R7(2025) R6 R5 R1 H25 H21 H15 H13 H11 H5 H1 S58 S54 S51
R8(2026) R7 R6 R2 H26 H22 H16 H14 H12 H6 H2 S59 S55 S52
R9(2027) R8 R7 R3 H27 H23 H17 H15 H13 H7 H3 S60 S56 S53
R10(2028) R9 R8 R4 H28 H24 H18 H16 H14 H8 H4 S61 S57 S54
                           
                           
                           
                           




年忌早見表その2
(表の値は法要実施の年を表しています)
没年 1周忌 3回忌 7回忌 13回忌 17回忌 23回忌 25回忌 27回忌 33回忌 37回忌 43回忌 47回忌 50回忌
 R9(2028) 2029 2030 2034 2040 2044 2050 2052 2054 2060 2064 2070 2074 2077
R8(2027) 2028  2029  2033  2039  2043  2049 2051  2053 2059   2063  2069 2073   2076
R7(2026)  2027  2028  2032  2038  2042  2048  2050  2052  2058  2062  2068  2072 2075 
R6(2025) 2026  2027  2031  2037  2041  2047  2049  2051  2057  2061 2067  2071 2074
 R5(2024)  2025  2026  2030  2036  2040  2046  2048 2050 2056   2060 2066   2070 2073
 R4(2023) 2024  2025  2029  2035  2039  2045  2047  2049  2055  2059 2065  2069   2072
 R3(2022) 2023 2024  2028 2034 2038 2044  2046  2048 2054  2058 2064 2068  2071
 R(2021)  2022  2023 2027  2033  2037 2043  2045 2047  2053  2057 2063  2067   2070
 R1(2020) 2021  2022 2026  2032 2036 2042   2044  2046 2052  2056  2062  2066  2069
H31(2019) 2020 2021 2025 2031 2035 2041 2043 2045 2051 2055 2061 2065 2068
H30(2018) 2019 2020 2024 2030 2034 2040 2042 2044 2050 2054 2060 2064 2067
H29(2017) 2018  2019   2023  2029 2033 2039   2041 2043   2049 2053 2059  2063  2066
H28(2016) 2017 2018 2022 2028 2032 2038 2040 2042 2048 2052 2058 2062 2065
H27(2015) 2016 2017 2021 2027 2031 2037 2039 2041 2047 2051 2057 2061 2064
H26(2014) 2015 2016 2020 2026 2030 2036 2038 2040 2046 2050 2056 2060 2063
H25(2013) 2014  2015 2019 2025 2029 2035 2037 2039 2045 2049 2055 2059 2062
H24(2012) 2013 2014 2018 2024 2028 2034 2036 2038 2044 2048 2054 2058 2061
H23(2011) 2012 2013 2017 2023 2027 2033 2035 2037 2043 2047 2053 2057 2060
H22(2010) 2012 2016 2022 2026 2032 2034 2036 2042 2046 2052 2056 2059
H21(2009) 2015 2021 2025 2031 2033 2035 2041 2045 2051 2055 2058
H20(2008) 2014 2020 2024 2030 2032 2034 2040 2044 2050 2054 2057
H19(2007) 2013 2019 2023 2029 2031 2033 2039 2043 2049 2053 2056
H18(2006) 2012 2018 2022 2028 2030 2032 2038 2042 2048 2052 2055
H17(2005) 2017 2021 2027 2029 2031 2037 2041 2047 2051 2054
H16(2004) 2016 2020 2026 2028 2030 2036 2040 2046 2050 2053
H15(2003) 2015 2019 2025 2027 2029 2035 2039 2045 2049 2052
H14(2002) 2014 2018 2024 2026 2028 2034 2038 2044 2048 2051
H13(2001) 2013 2017 2023 2025 2027 2033 2037 2043 2047 2050
H12(2000) 2012 2016 2022 2024 2026 2032 2036 2042 2046 2049
H11(1999) 2015 2021 2023 2025 2031 2035 2041 2045 2048
H10(1998) 2014 2020 2022 2024 2030 2034 2040 2044 2047
H9(1997) 2013 2019 2021 2023 2029 2033 2039 2043 2046
H8(1996) 2012 2018 2020 2022 2028 2032 2038 2042 2045
H7(1995) 2017 2019 2021 2027 2031 2037 2041 2044
H6(1994) 2016 2018 2020 2026 2030 2036 2040 2043
H5(1993) 2015 2017 2019 2025 2029 2035 2039 2042
H4(1992) 2014 2016 2018 2024 2028 2034 2038 2041
H3(1991) 2013 2015 2017 2023 2027 2033 2037 2040
H2(1990) 2012 2014 2016 2022 2026 2032 2036 2039
H1(1989) 2013 2015 2021 2025 2031 2035 2038
S63(1988) 2012 2014 2020 2024 2030 2034 2037
S62(1987) 2013 2019 2023 2029 2033 2036
S61(1986) 2012 2018 2022 2028 2032 2035
S60(1985) 2017 2021 2027 2031 2034
S59(1984) 2016 2020 2026 2030 2033
S58(1983) 2015 2019 2025 2029 2032
S57(1982) 2014 2018 2024 2028 2031
S56(1981) 2013 2017 2023 2027 2030
S55(1980) 2012 2016 2022 2026 2029
S54(1979) 2015 2021 2025 2028
S53(1978) 2014 2020 2024 2027
S52(1977) 2013 2019 2023 2026
S51(1976) 2012 2018 2022 2025
S50(1975) 2017 2021 2024
S49(1974) 2016 2020 2023
S48(1973) 2015 2019 2022
S47(1972) 2014 2018 2021
S46(1971) 2013 2017 2020
S45(1970) 2012 2016 2019
S44(1969) 2015 2018
S43(1968) 2014 2017
S42(1967) 2013 2016
S41(1966) 2012 2015



1周忌・・・亡くなられた日から1年たった祥月命日
3回忌・・・亡くなった年を1と数えるので、2年目の祥月命日が3回忌となる
       7回忌以降も同じ

100回忌まで勤めることもある。


 大谷派の声明TOP