勉強会 (このページで言う「勉強会」はすべてオンラインでの勉強会です。 マイクロソフトのTeamsを使って行います) 日本語教員試験(検定試験) 対策勉強会については、(基本的に)当分お休みします。 休止の理由〜 ◇基礎免除の人にとっては簡単になった。 ◇全受験の人には難しすぎる。 合格ラインの設定はめちゃくちゃだと思います(大学への便益供与でしょう)。 それでも、当サイトの「日本語教員試験に合格するためのページ」「ヒント集」などを参考にしていただければ、基礎試験で8割マークすることは(できる人には)できます。まず、勉強の方法、考え方のパターンを学んでみてください。 ----------------------------------------------------------- 学習者に渡すプリントの作成は「エクセル」が便利。 ただし、コツをはずすと一苦労・・・。 エクセルでのプリントの作り方をまとめました。 PDFファイルダウンロード エクセルでプリントを作る エクセルひな形ファイルダウンロード プリント(エクセル)ひな形 「エクセルでプリントを作る」勉強会をします。 数名以上のグループでお申し込みください。 無料で行いますが、現場の情報を提供してください。 「○○でこんな授業を担当している。学習者の様子は・・・」など、守秘義務に反しない程度でかまいません。 上記にリンクしたファイルの内容は、養成講座の教室(対面)で3時間程度かかった内容です。オンラインでの説明では、かなり苦労することが予想されます。勉強会の時間は、できたら1時間半以内に抑えたいので、お申し込み後、なるべく予習をしてきてください。 グループ内でわかるところは、教え合っておいてください。 (一部、解説を聞き、例を見せられないとわからないところもあります) おまけ 教案(エクセル)ひな形ファイルダウンロード 教案ひながた(エクセル) 教案(エクセル)ひな形(解説つき)ファイルダウンロード 教案ひながた(エクセル)(解説つき) ----------------------------------------------------------- 日本語教育全般に関する勉強会(上記以外) 当面休止します。 何か質問がありましたら、Youtubeのいずれかのコメント欄でお尋ねください。 以上よろしくお願いします。 |
HOME |